2018年9月13日(木)これでお悩み解決!スチルカメラマンのための初めて動画セミナー 〜動画制作にかかわる不安をGH5ならスチル目線で解決できる〜
これでお悩み解決!スチルカメラマンのための初めて動画セミナー
~動画制作にかかわる不安をGH5ならスチル目線で解決できる~
スチル撮影と一緒に動画撮影の依頼があった場合など、限られた予算のなかでの動画案件の対応など、
スチル撮影者が動画の仕事を受ける上で、次々とやってくる、様々な不安を解消し、スチル撮影で培ったスキルを、動画で活かす為のテクニックを
スチール出身で、長年の機材の変移もみてきた柳下氏に、語っていただきます。
「映像クオリティを落とさない!」
「予算感で妥協しない!」
そんな動画制作ワークフローを、GH5/5Sを使った仕事の実例を元に解説。
本格動画撮影の世界をカメラ機能の使いこなしで実現させます。
スチル撮影者が動画の仕事を受ける上で、次々とやってくる、様々な不安を解消し、スチル撮影で培ったスキルを、動画で活かす為のテクニックを
スチール出身で、長年の機材の変移もみてきた柳下氏に、語っていただきます。
「映像クオリティを落とさない!」
「予算感で妥協しない!」
そんな動画制作ワークフローを、GH5/5Sを使った仕事の実例を元に解説。
本格動画撮影の世界をカメラ機能の使いこなしで実現させます。
- 日 時
2018年9月13日(木)14:00~17:00 - 場 所
銀一スタジオショップイベントスペース
東京都中央区月島1-14-9 地図 - 参加費
1,000円(税込) - 定 員
20名 - 講 師
LimeTec 栁下 隆之氏 - 講義内容
・GH5を使いローバジェット案件に対応する
小型でありつつも、ハイスペックなGH5だからこそ、ワンオペ~少人数での撮影での取り回しも楽になり、最終的な予算を抑えることができます。
・スチル出身者だからこそGH5なら動画の仕事を始め易い
使い慣れた一眼型で、レンズ交換式のGH5だからこそ、手に取りやすく、馴染みやすい。動画制作を始めるのにおすすめなポイントがもりだくさんです!
・どんな仕事も対応可能なGH5、GH5Sの使い分けテクニック
圧倒的低感度に強いGH5Sも登場し、本当に様々な場面で使えるGH5のさらなる、使いこなし、使い分けを学びます。
・マイクロフォーサーズならではの被写界深度が仕事で活きる
センサーが小さいから。と敬遠していませんか?動画制作において、センサーが小さいことが本当にデメリットになるのか?センサーについて一度振り返り、マイクロフォーサーズだからこその、仕事の仕方をお教えいただきます。
講師プロフィール
栁下 隆之氏( カメラマン / Panasonic GHシリーズアンバサダー )
1972年生まれ 神奈川県出身 日本写真芸術専門学校卒業
写真家アシスタントから現像所勤務を経た後に、 17年余り撮影機材の販売会社に勤務。
2014年にカメラマンとして独立。写真機材の豊富な知識を元にした動画撮影を得意とする。
写真の知識で動画を撮るという独自の視点で、ビデオサロンなど動画系専門誌でライターとしても活動中。
※外部ページにリンクします。お申し込みには、EventRegistでの会員登録が必要になりますので、ご注意ください。
※キャンセル、時間の変更に関しましてはこちらまでお問合せください