新着情報

2020年1月18日(土)やさしいストロボ1日倶楽部 in 銀一スタジオショップ

やさしいストロボ1日倶楽部 in 銀一スタジオショップ

大好評のやさしいストロボ1日倶楽部、冬の会!

日頃体験することの少ない大型ストロボや、話題の新製品を使ってライティングを実践で学べる『やさしいストロボ1日倶楽部』
今回も、おなじみ本倶楽部顧問の鈴木さや香氏を迎え、銀一スタジオショップのイベントスペースを使い、クラブ活動のような雰囲気で様々なライティングを学べるセミナーとなっております。
最近では”押せば写る”カメラアイテムが多い中で、ライティングをするかどうか、また「TTLオート」と「マニュアル」での差を理解しているかなど、「ストロボ」は作品の仕上がりに大きく影響を与えるツールです。
当日は、なかなか自分で一度に全部揃えることが難しい機材も、直接触ってみることで、新たな自分の表現方法を発見できます。是非お気軽にご参加ください!

 

日時

2020年1月18日(土)
第1部『新入部員の部』 10:00~12:30
第2部『先輩部員の部』 14:00~16:30
 

講師

鈴木さや香 氏

場所

銀一スタジオショップ イベントスペース 東京都中央区月島1-14-9 2F
MAPを開く

参加費

7,000円 

定員

各回 10名

講習内容

第1部『新入部員の部』

露出計や、大型ストロボを経験したことがない方向けです。
基礎の部分から、わかりやすく光やストロボの解説をしつつ 『自分で露出を測って撮ってみる』をテーマに、初めてでもできるライティングを実践しながら体験します!
最後には、毎回恒例のプロフィール写真撮影をいたします。
自分の思うイメージ像を、写真で表現するプロフィール写真を、顧問の鈴木さや香さんに
一人一人撮っていただけます!
プロフィール写真撮影時に、被り物や手に持つものなどの小道具をもってきていただいても結構です!
ご自身のキャラクターを引き立たせる楽しい撮影をご体感ください。

第2部 『先輩部員の部』

少しはストロボの知識もあるけれど、いざ実際に自分でライティングを組み立ててみると 思ったようにいかないなぁ…とお悩みの方向けです。
見本となる写真を選んでもらい、数人のグループで顧問からの指導を受けつつ 再現に挑戦!
ストロボのさらなる活用から、自分自身の表現を形にする考え方を身につけられる活動内容です。
当日は、自分で揃えるといくら予算があっても足りない数あるプロフォトのアクセサリーを使い放題で
思う存分自分のラィティングを楽しめます!

参加資格

アマチュアで写真が好きな方
※本セミナーはアマチュアの方に楽しんでいただくためのセミナーです。プロの方はご遠慮ください。

参加方法

下記申し込みボタンより事前予約のみ

持ち物

・カメラ+レンズ  
※メーカー、機種に限りはございませんが、ストロボと同調させるため、ホットシューがあるものをお持ちください。  
※お好きなレンズで構いませんが、室内でポートレート撮影のため、極端な広角レンズや、望遠レンズはおすすめしません。

・メモリーカード

※外部ページにリンクします。お申し込みには、EventRegistでの会員登録が必要になりますので、ご注意ください。
※キャンセル、時間の変更に関しましてはこちらまでお問合せください
※当日キャンセルに関しましては、ご返金致しかねますのでご了承ください。

講師プロフィール

鈴木さや香

写真家/広告フォトグラファー
東京造形大学環境造形学部デザイン学科卒業。
映像制作会社で映像制作、編集を学び、その後写真家山岸伸に師事、独立。
被写体の持つ温度を表現しながら、日常から広告まで幅広く被写体と向き合う。
子どもを起用した広告写真の撮影や、町を撮るフォトエッセイなどを執筆し活動中。
大手写真館や、企業、自治体からの講演依頼も多い。
著作/写真展 多数
写真と暮らし研究所代表。

共催
株式会社写真弘社
株式会社セコニック
プロフォト株式会社
銀一株式会社

協力
EIZO株式会社