新着情報

2020年2月4日(火)SONY αシリーズで実現するフォトグラファーのための広告商品撮影セミナー

SONY αシリーズで実現するフォトグラファーのための広告商品撮影セミナー

今回登壇いただくフォトグラファー南雲氏が昨年11月に発売した著書『Still Life Imaging スタジオ撮影の極意』のプロローグにて
「目的のある仕事の写真は純然たるフォトグラファーだけの作品ではないかもしれない、だが非常に高いレベルで技術やアイデアを持ったものだけが到達できるコマーシャルフォトグラファーだけの高みがあると信じている」という一文があります。

近年、様々な形態で広告が使用されるようになり、広告商品撮影というジャンルのお仕事は、”消費”されることも少なくありません。
しかし一方で、目覚しいカメラ技術の進歩は、フォトグラファーの仕事を手軽にするだけでなく
すべてのフォトグラファーにとって新たな選択肢を与え、自らの技術やアイディアを高めることによりワンランク上の広告商品撮影を、誰もが目指せる時代になりました。

今回は、SONY αシリーズ最新機種のα9Ⅱとα7RⅣを使い、フォトグラファーのアイディアと、新たなカメラ技術が同調することで生まれる、広告商品撮影の最高峰を、セミナー内で実演いたします。

自分もこういう撮影をしたい!と感じさせられる商品撮影を、ぜひご体感ください。

 

日時

2020年2月4日(火) 14:00~16:00

講師

南雲 暁彦 氏
中村 雅也 氏

場所

銀一スタジオショップ イベントスペース 東京都中央区月島1-14-9 2F
MAPを開く

参加費

1000円

定員

20名

講習内容

南雲 暁彦著書『Still Life Imaging スタジオ撮影の極意』内にて掲載
・Photo worksとしてパウダーが舞う瞬間を撮る
 :SONY α9Ⅱ、Profoto Pro-10を使ってのデモ撮影
・Photo worksとしてアンモナイトの化石を撮る
 :SONY α7RⅣとLEDを使ってのデモ撮影

上記の撮影の実演を見ていただきながら、SONY αシリーズを広告写真で使うことの利点やTipsなどの
ご紹介をしていきます。

※粉塵を使用する撮影の実演がございます。参加者の方にはマスクをご用意させていただきますが、お洋服等が汚れる可能性がございますので、当日の服装にはご注意ください。

<講師プロフィール>



南雲 暁彦  Akihiko Nagumo
Photographer Movie Director

1970年神奈川県生まれ。幼少期をブラジル・サンパウロで育つ。
1993年、日本大学芸術学部写真学科卒業後、凸版印刷株式会社入社。
TICフォトクリエイティブ部所属。 凸版印刷「 匠 」の称号を持つチーフフォトグラファー。
知的財産管理技能士  日本広告写真家協会(APA)会員

光学機器メーカーのプロモーションなどコマーシャルフォトを中心に
写真、映像制作に従事。イベントや大学などでの講師も行う。
また海外での撮影を得意とし、世界約300都市での撮影実績を持つ

APA広告年鑑入選、全国カタログ・ポスター展グランプリ
イタリアA design award プラチナなど受賞多数。
2014 グラフィックトライアル2014 「響」フォトグラファーとして唯一アーチストとして参加
2015 全国キヤノンギャラリーにて写真展 「BRASIL」 開催
2017 GraphicTrial Hong Kong の展示クリエイターに選抜



中村雅也

凸版印刷(株)TICビジュアルクリエイティブ部
1977年生まれ。2000年中央大学文学部卒業。コマーシャルフォトを中心に活動中。
静止画のみならず、動画制作も手がける。
日本広告写真家協会(APA)会員。長岡造形大学非常勤講師。

※外部ページにリンクします。お申し込みには、EventRegistでの会員登録が必要になりますので、ご注意ください。
※キャンセル、時間の変更に関しましてはこちらまでお問合せください
※当日キャンセルに関しましては、ご返金致しかねますのでご了承ください。